東京都・練馬区、西武線沿線で内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ)を受けるなら

かくたに内視鏡消化器内科クリニックへ

​内視鏡科・消化器内科・胃腸科・一般内科

石神井公園駅前徒歩30秒

かくたに内視鏡消化器内科クリニック

WEB予約はこちら
高給急募

03-3997-7149

​ナイシキョウ

​内視鏡予約も

kakutani@nerima-naisikyo.com

お問い合わせ

東京都練馬区石神井町3丁目21−9

第三島光ビル3階

医療相談
  • ホーム

    • 基本方針
    • 当院の特徴
    • アクセス
    • 院内紹介
  • 大腸/胃内視鏡など 腫瘍発見率

    • 大腸内視鏡検査
    • 胃内視鏡検査
    • 胆膵疾患
    • 消化器内科
    • 一般内科
    • 診療実績 / 他院見逃し例
    • 内視鏡件数 / 腫瘍発見率
    • ピロリ菌とお腹の病気
  • 内視鏡の質とは 推薦のことば

    • 内視鏡の質とは
    • スペシャリストの探し方
    • 慈恵医大内視鏡科とは
    • セカンドオピニオン
    • 名医に選ばれても
    • 推薦のことば
  • ごあいさつ 医師紹介

    • 略歴
    • 講演、論文など
    • 資格
    • 医師紹介
  • ご予約(内視鏡 診察)

    • 内視鏡 / 診察予約
    • 区民健診・がん検診・一般健診など
    • 内視鏡健診(自費)予約
    • レディースデー
  • お問い合わせ ブログ

    • お問い合わせ
    • 検査料金について
    • 医療相談
    • 医療関係者の皆様
    • スタッフ募集のお知らせ
    • クリニックブログ
  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 内視鏡で被害に遭わないために!!
    • 大腸内視鏡
    • コロナ感染を防ぐには
    • 慢性膵炎と言われたら
    • ピロリ菌の話
    • 新型コロナと内視鏡
    • 胃内視鏡
    • 病気の話
    • ご意見箱
    • お知らせ
    検索
    院長
    • 2020年11月20日
    • 4 分

    危険!警告!不正!下剤を飲まない大腸内視鏡検査

    最近、下剤を飲まない大腸内視鏡検査を行っていると書いているところが有ります。 この方法、実は非常に危険なうえに医療行為としては不適切であり保険で行うことは出来ません。 詳しく解説いたします。 大腸内視鏡検査の時に内服する下剤があります。腸を綺麗にして精度の高い検査を行うために欠か
    閲覧数:32,319回0件のコメント
    院長
    • 2020年9月18日
    • 7 分

    恐怖!警告!素人内視鏡医による「内視鏡検査専門施設」の乱立

    スペシャリストを簡単に見分ける方法はこちら 危険な内視鏡検査専門クリニックはこちら 下剤を飲まない、少量の下剤の大腸内視鏡検査を行う素人内視鏡医の 危険性についてはこちら 内視鏡検査専門クリニックの進行大腸がん見逃しについてはこちら...
    閲覧数:44,004回0件のコメント
    院長
    • 2020年8月6日
    • 2 分

    コロナ感染を防ぐにはーコンビニ,スーパー編

    コロナ感染はいまだ落ち着きを見せませんね。コロナ感染を防ぐには。今回はコンビニ、スーパーでの奇妙な対策について解説いたします。 レジに行くとスタッフの方が手袋をしています。その手袋は暫く交換しないようです。 この行為、実は全く無意味です。 我々は手袋を患者さん毎に交換します。当た
    閲覧数:15,668回0件のコメント
    院長
    • 2020年8月5日
    • 3 分

    やっぱりね!素人内視鏡検査専門施設から患者さんが来て驚いたーまだこんなことをやらかしていたのかー

    素人内視鏡医による内視鏡検査専門施設についてはこちら 専門家をどうやって見分けるのかはこちら 下剤を飲まない大腸内視鏡検査を受けてはいけない理由はこちら 「内視鏡検査専門クリニック」の大腸進行がんの見逃しはこちら 最近の素人内視鏡医による内視鏡検査専門施設の開業ラッシュは...
    閲覧数:1,708回0件のコメント
    院長
    • 2020年7月25日
    • 2 分

    コロナ感染を防ぐにはー旅行・旅館編

    再びコロナ感染数が増加していますね。特に東京を始めとする大都市圏で。 さて、政府はGo to トラベルキャンペーンを始めています、東京は除外ですが。では、旅行に行ってどういう風に感染を防げばいいのでしょうか? 専門家会議でも述べられているようですが、旅行に行くだけでは感染しません
    閲覧数:9,482回0件のコメント
    院長
    • 2020年7月6日
    • 2 分

    コロナ感染を防ぐにはー飲食店編

    コロナ感染は東京都を中心にまた少し広がってきていますね。人出が増えるにしたがって増えています。 それは正しく対策していないからです。ガイドラインも出ていますが、全く不十分です。本来政府や東京都が率先して細かく分かりやすく感染対策を業種別に示すべきです。ガイドラインを読みましたがあ
    閲覧数:5,119回0件のコメント
    院長
    • 2020年6月11日
    • 1 分

    新型コロナー大腸内視鏡は安全!?

    内視鏡学会の提言でも書かれていますが、内視鏡診療でコロナに感染した例は報告が見られません。だからといって感染対策を疎かにすることは勿論出来ませんが。 胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)ではより慎重に当院でも様々な工夫を行って感染予防を行っているところです。 さて、大腸内視鏡検査に関
    閲覧数:4,481回0件のコメント
    院長
    • 2020年6月8日
    • 1 分

    内視鏡学会の提言ー検診を含めた内視鏡の再開を

    内視鏡学会から新しい提言が出されました。5/29更新。 内視鏡検診を含む通常の内視鏡診療の再開を、と致しました。 その根拠として最近の感染症の動向、また、これまでに内視鏡診療を介した内視鏡従事者及び被検者間の感染は世界的にも報告されていないことが報告されました。 勿論感染症が消失
    閲覧数:604回0件のコメント
    院長
    • 2020年6月7日
    • 2 分

    大学病院での大腸ポリープ見逃しについて

    大腸内視鏡検査は腫瘍性のポリープを発見し切除することに最大の意義が有ります。 これにより大腸がんの死亡率が下げられるからです。 当院の腫瘍発見率についてはこちら https://www.nerima-naisikyo.com/adr その意義についてはこちら...
    閲覧数:670回0件のコメント
    院長
    • 2020年5月11日
    • 1 分

    内視鏡学会からの提言ー徐々に解除しています

    前回も内視鏡学会からの提言を示しましたが、今回アップデートされてましたのでそれについて書いて参ります。 結論から申しますと、前回よりさらに踏み込んで緊急事態宣言の期間、場所においては延期を勧めるとし、検査をするなら飛沫、接触感染を防止したうえで、さらに強力なN95マスクを用いて検
    閲覧数:955回0件のコメント
    院長
    • 2020年5月10日
    • 1 分

    新型コロナに絶対にかからない方法

    新型コロナはまだまだ先の長い戦いとなりそうですね。 相手のことを知らなければ戦いようが有りません。 患者さん全員に「新型コロナに絶対かからない方法」というパンフレットを配布しています。 今の状況、コロナの特徴、最新の研究から分かっていることなどを書いてお渡ししてています。
    閲覧数:24,873回0件のコメント
    院長
    • 2020年5月10日
    • 1 分

    コロナを診ている医療者だけが頑張っている訳では有りません

    新型コロナ感染がまだまだ猛威を振るっており心配は尽きませんね。 世の中は医療従事者、新型コロナに最前線で奮闘している人たちに感謝しようという機運が有りますね。 では、コロナは診ないと謡っている病院やクリニックは何もしていないのでしょうか。 最近1週間でも何人もの患者さんに大腸がん
    閲覧数:1,163回0件のコメント
    院長
    • 2020年5月9日
    • 2 分

    当院のコロナ対策について

    電話での初再診についてはこちら内視鏡に関する対策はこちら感染対策に関する内視鏡問診はこちら風邪症状などの方はこちら ・風邪症状、発熱37度以上、咽頭痛、咳などの症状がある方の診察は行っておりません。 ・マスクの着用をお願いしております。マスクのない方は電話診察で対応可能です。 ・
    閲覧数:937回0件のコメント
    院長
    • 2020年4月19日
    • 1 分

    内視鏡前の追加問診について

    内視鏡学会の新しい提言を受けて、内視鏡前すべての方に対して新型コロナ感染症に関する追加問診を行います。 内容は以下の通りです。1.状態に関する項目 ①のどの痛み、咳や痰などの風邪の症状はありますか? ②2週間以内に、37.0℃以上の発熱がありましたか? ③疲れやすい、倦怠感などの
    閲覧数:2,892回0件のコメント
    院長
    • 2020年4月17日
    • 1 分

    電話による初診が可能になりました

    今まで再診のみ認められていた電話による診療が初診から認められるようになりました。 あらゆる疾患に対して対処可能です。 電話による診察でCTなどによる精密検査も可能です。 そして、画像所見から必要な薬を処方することも可能です。 勿論あらゆる疾患が対象ですからどんな内容にも対応可能で
    閲覧数:2,554回0件のコメント
    院長
    • 2020年4月17日
    • 1 分

    電話再診での処方箋発行について

    今般の新型コロナの発生を抑えるために政府は電話再診による処方箋の 発行を認めました。 当院も積極的に行ってまいります。 今は再診の方のみが対象です。 再診の方はクリニックにお電話ください。 受付をいたします。 ↓ 医師と話をして状況を確認、これが電話再診となります。 ↓...
    閲覧数:280回0件のコメント
    院長
    • 2020年4月1日
    • 1 分

    大腸内視鏡の成功率は100%(3913件、2020年03月30日現在)

    *2017年9月に開院以来大腸内視鏡検査を3207件に行って参りました*​大腸内視鏡検査は全大腸の観察を目的に行われます。従って一番奥の盲腸まで到達した場合、大腸内視鏡検査の成功となります。​2019年11月30日現在、開院以来26か月で大腸内視鏡検査を3207件に行い盲腸まで到
    閲覧数:759回0件のコメント
    院長
    • 2020年3月30日
    • 2 分

    新型コロナと内視鏡

    消化器内視鏡学会から提言が出されましたのでそれに則って流行中の新型コロナ感染症と内視鏡について記載いたします。 まず、感染者に対する上部消化管内視鏡検査では咳などが起きることが有り感染の可能性が有ります。 従って提言では風邪症状のある方やコロナ感染が疑われる方に対する内視鏡は延期
    閲覧数:981回0件のコメント
    院長
    • 2020年2月23日
    • 1 分

    風邪症状、コロナ疑いの方はご来院頂けません。

    発熱、咳など、風邪症状のある方、インフルエンザ、新型コロナ感染症が疑われる方の診療を2月1日より休止しております。​​暫く継続予定です。​また、海外より帰国後一か月以内の方の診察も行っておりません。​最寄りの保健所、帰国者相談センターなどにご相談ください。​電話による初診、再診で
    閲覧数:189回0件のコメント
    院長
    • 2020年2月21日
    • 1 分

    慢性膵炎と言われたらー診断編4

    慢性膵炎と診断されて来院される方が増えています。 当院で検査を行ったところ慢性膵炎と診断された人は居ませんでした。 初期の慢性膵炎は採血やエコーで診断できません。一般的なクリニックで初期の慢性膵炎を診断することは出来ないのです。 さて、今回は進行した慢性膵炎の診断についてです。
    閲覧数:6,022回0件のコメント
    1
    23

    当院について

    • ​ホーム

    • ​ごあいさつ

    • ​基本方針

    • アクセス

    • ​診療時間

    • ​院内紹介

    ​診療案内

    • 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

    • ​胃内視鏡検査(胃カメラ)

    • ​胆膵疾患

    • 消化器内科

    • ​一般内科

    • ​​診療実績 / 見逃し例

    • ​内視鏡件数 / 腫瘍発見率

    • ​ピロリ菌とお腹の病気

    質の高い内視鏡

    • ​内視鏡の質とは

    • スペシャリストの探し方

    • ​慈恵医大内視鏡科とは

    • ​セカンドオピニオン

    • 名医に選ばれても

    • ​推薦のことば

    ​ご予約・お問い合わせ

    • ​内視鏡・診療予約​​

    • ​健診予約

    • ​医療相談

    • ​お問い合わせ

    • ​検査料金について

    • ​医療関係者の皆様

    • スタッフ募集

    • ​クリニックブログ