top of page
検索


東南アジアで内視鏡をやってきた医者を信用できるのでしょうか?
世界の内視鏡はどの様になっているのか紹介しましょう。 世界は3極に分かれています。 ヨーロッパ、北米、日本に分かれます。 この3極がレベルが高いということになりますね。 では、これ以外の国々、南米やアフリカ、日本以外の東南アジアなどの 内視鏡レベルは推して知るべしですね。...
院長
8月15日読了時間: 4分


胃と大腸同日検査の危険性! 同日検査を受けてはいけない人は?
胃と大腸同日検査の危険性! 同日検査を受けてはいけない人は?
院長
5月24日読了時間: 3分


内視鏡学会からプロポフォールの注意喚起が出ました
内視鏡学会からプロポフォールの注意喚起が出ました
院長
4月6日読了時間: 3分
驚愕!警告!【自称】内視鏡検査専門施設の乱立
ここでは最近急増している内視鏡専門施設の実態とその麻酔について記載しています。 どういう施設を選べばいいのか分かりにくいですよね。皆さんの参考になれば幸いです。 最近の内視鏡専門施設ではプロポフォールを使っている施設があります。...
院長
3月2日読了時間: 7分
警告!不正!下剤を飲まない大腸内視鏡検査!
最近、下剤を飲まない大腸内視鏡検査を行っていると書いているところが有ります。 この方法、実は非常に危険なうえに医療行為としては不適切であり保険で行うことは出来ません。 詳しく解説いたします。 大腸内視鏡検査の時に内服する下剤があります。腸を綺麗にして精度の高い検査を行うために欠か
院長
3月1日読了時間: 4分
谷村新司とがん
こんなに寂しい理由は 高校時代の親友とコンサートというものに生まれて初めて行ったのがアリスのコンサート。 アリスといえば谷村新司。 当時高校2年生。観客は30人程度だったでしょうか。 話が軽妙で。 彼らがパチンコ屋に行ったら余りに空いていて、球を一台に一つずつ入れたとか。...
院長
2月6日読了時間: 2分


大腸内視鏡検査 漏らした:どういうこと?
大腸内視鏡検査 漏らした:どういうこと?
大腸内視鏡検査で漏らしたという言葉がキーワードとして多くの方に
検索されているようです。
今回はこの言葉について解説したいと思います。
大腸内視鏡検査で漏らしたとは、何を漏らすのでしょうか。
これは便を漏らしたということです。
院長
2024年7月11日読了時間: 3分


痩せ薬 防風通聖散 危険!即刻中止を!
最近は若い人を中心にダイエット薬として人気が有るようですね。 漢方薬ですからなんとなく安全なように思いますよね。 さて、この薬、便通が良くなると書いていますよね。 どうして便通を良くするのか? 便通を良くするためにある成分を入れています。...
院長
2024年7月5日読了時間: 2分


血便、便潜血陽性だったら
便潜血の正しい使い方
院長
2024年6月14日読了時間: 2分


お腹のガスだまり、もう悩まない!原因から即効性のある対処法、根本改善まで徹底解説
お腹のガスだまり、もう悩まない!原因から即効性のある対処法、根本改善まで徹底解説
院長
2024年6月1日読了時間: 19分


左下腹部痛の原因と検査、治療法を徹底解説!放置は危険?【医師監修で詳しく解説】
左下腹部痛の原因と検査、治療法を徹底解説!放置は危険?【医師監修で詳しく解説】
院長
2024年5月17日読了時間: 20分


【医師監修】つらい腹痛の原因を徹底解説!症状別の対処法と医療機関を受診する目安
つらい腹痛の原因を徹底解説!症状別の対処法と医療機関を受診する目安
院長
2024年5月1日読了時間: 8分


大腸内視鏡検査 下剤の飲み方
大腸内視鏡検査には前処置が絶対に必要です。
前処置とは大腸を奇麗にすることを指します。
大腸を奇麗にして詳細に観察するためには不可欠です。
この過程を疎かにする医者を信用してはいけません。
院長
2023年9月13日読了時間: 4分
大腸内視鏡検査の所要時間についてークリニックでの実際の流れについても合わせてご紹介します
はじめに 内視鏡検査の目的は何か。 これは、第一にはがんの発見です。 これにはがんに進展するポリープも勿論含まれます。 次にその他の病気となります。炎症などその他の病気ですね。 例えば潰瘍性大腸炎は一度診断が出来ればその後は血便などの臨床症状で...
院長
2023年9月6日読了時間: 4分


胃カメラと内視鏡の違いー医者でも知らないのでは
胃カメラとは昔の内視鏡で先端にカメラが付いている側視鏡です。 当時は食道も十二指腸も見えなかったのです。 だから、胃カメラなのです。 胃カメラは側視鏡だったのです。 驚きましたね。 写真のように内視鏡の横にレンズがついていて横を見るタイプです。...
院長
2023年9月3日読了時間: 3分


内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)の費用はいくら?―こんなクリニックには要注意!!
内視鏡検査の費用は。目安として3割負担の場合、診察料込みで胃内視鏡(胃カメラ)では4000円程度です。 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の場合は同様に5000円後半程度です。 大腸内視鏡検査の場合は事前の診察料が別に1160円程度かかります。...
院長
2023年9月1日読了時間: 5分


大腸内視鏡で必ず確認して頂きたい事
大腸内視鏡検査を受けるにあたっては必ず確認して頂きたいことがいくつかあります。 まず第一は、卵アレルギーが有りますか、と質問されたら、そこは止めてください。 麻酔科医がいなければ危険で使用できない薬剤が使われる可能性があります。...
院長
2021年12月26日読了時間: 1分
当院の非常勤医について
当院の非常勤医は慈恵医大内視鏡部と慶応大学腫瘍センターから 来ています。 慶應大学腫瘍センターは矢作教授を始めESDなどの内視鏡手術の 専門部門から来ています。 僕の仕事を通じての知り合いがここの講師をしており、現在は 聖マリアンナ医科大学の内視鏡室教授になっています。...

Hiroshi Kakutani
2020年9月12日読了時間: 1分
う~~ん!内視鏡検査専門施設から患者さんが来て驚いたーまだこんなことをやっていたのかー
内視鏡検査専門施設の実態ついては こちら 専門家をどうやって見分けるのかは こちら 下剤を飲まない大腸内視鏡検査を受けてはいけない理由は こちら 「内視鏡検査専門クリニック」の大腸進行がんの見逃しは こちら 最近の内視鏡検査専門施設の 開業ラッシュ は 驚きますね。...
院長
2020年8月5日読了時間: 2分
とうとう「内視鏡検査専門施設」が進行大腸がんを見逃したー綺麗なHPと口コミ高評価は危険という見本
スペシャリストの見分け方は こちら 下剤を飲まない大腸内視鏡検査の危険性については こちら 内視鏡検査専門施設の正体については こちら 内視鏡検査専門施設で実際に行われているのは こちら さて前回は内視鏡検査専門施設から患者さんによる情報で...

Hiroshi Kakutani
2020年7月8日読了時間: 3分
bottom of page