top of page
  • 院長

大腸内視鏡検査 漏らした:どういうこと?



大腸内視鏡検査で漏らしたという言葉がキーワードとして多くの方に

検索されているようです。

今回はこの言葉について解説したいと思います。


大腸内視鏡検査で漏らしたとは、何を漏らすのでしょうか。

これは便を漏らしたということです。



まず、大腸内視鏡検査の手順を簡単に紹介します。




大腸内視鏡検査では大腸を詳細に観察しますので(最近は詳細に観察できない医者が

大量に内視鏡専門施設と称して開業している実態が有りますので注意してくださいね)、

大腸を奇麗にする必要が有ります。


スペシャリストの探し方はこちら 

スペシャリストの簡単な探し方 https://www.nerima-naisikyo.com/specialist


下剤を飲まない危険な内視鏡クリニックはこちら 


【自称内視鏡専門施設】の危険性はこちら  



【自称内視鏡専門施設】の進行がん見逃しはこちら



そのために大量の下剤を内服して、体内の便を全て吐き出す必要が有ります。

最低でも10回ほど排便をして頂く必要が有ります。




漏れるというのは本当なのか?


本当です。

といっても非常に稀に起きることです。


殆どの場合は自宅で内服して腸を奇麗にしてからご来院頂きます。

その時、十分に出さないで、途中で移動すると、便意が我慢できずに

漏れるということが有り得ます。


内服しているときは排便があり、内服を止めてもしばらくは排便が続きます。

水分を取りながら便意を見ていただくと、出きってしまえばもう出ません。


大腸内視鏡検査の手順についてはこちら https://www.nerima-naisikyo.com/video





対策は?


従って対策は、ちゃんと最後まで出す。


便意がなくなるまで出すと、出して見せてくださいと言っても

出ません。


内服は余裕をもって開始し、飲み終わって便意がなくなるまで

自宅で過ごしてください。


便意がなくなってから移動すれば途中で出ることは有りません。




漏れた場合どうすれば


万が一途中で漏れてしまったらそれは仕方が有りませんので

そのままご来院ください。洗濯など出来るだけの対応を致します。


どうしても途中が心配なら、院内で下剤の内服が出来ます。


ご心配ならそちらをご希望ください。




今回は大腸内視鏡検査の下剤が漏れてしまうことに対する

解説を致しました。


出し切ってしまえば心配ありません。

それでも心配なら院内で内服できます。




東京都で内視鏡なら

【公式】練馬区内視鏡 かくたに内視鏡消化器内科クリニック


閲覧数:8,362回

最新記事

すべて表示

大学病院での大腸ポリープ見逃しについて

大腸内視鏡検査は腫瘍性のポリープを発見し切除することに最大の意義が有ります。 これにより大腸がんの死亡率が下げられるからです。 当院の腫瘍発見率についてはこちら https://www.nerima-naisikyo.com/adr その意義についてはこちら...

bottom of page