
東京医科大学兼任教授
大学病院内視鏡部出身者が内視鏡を行っているのは
練馬区では当院のみ、都内でも数か所のみです
-
他院で出来なかった方、検査が辛かった方、異常なしと診断された方
-
中小一般病院でのみ内視鏡を行ってきた医師の検査を受けた方
-
内視鏡検査専門と書いているが有名大病院での経歴が15年以下の医師の検査を受けた方
-
内視鏡学会の業績を全く書いていない医師の検査を受けた方
-
下剤を飲まない大腸内視鏡検査を行っている施設で検査を受けた方
↓
一度ご相談ください
久しぶりの方もご回答下さい


〒177-0041
東京都練馬区石神井町3丁目21−9
第三島光ビル3階
西武池袋線石神井公園駅中央改札 徒歩30秒
日・祝日は休診
内視鏡検査は毎日行っています
-
午前受付は8:45~11:40まで、午後は15時から、最終受付は18:40です。
-
水曜日、土曜午後は大腸内視鏡検査のみ。通常の外来は行っておりません。
-
土曜日は8:30受付開始です。
お知らせ
慈恵医大、鷹橋浩幸主任教授が担当
病理組織診断とは内視鏡治療手術などで切除した病変の
組織学的な診断をすることです。
今回慈恵医大病理部、鷹橋浩幸主任教授が当院の病理診断を
全て担当いたします。
正確性は勿論スピードアップもしますので皆さんの不安な
時間を大幅に短縮できることになりました。
内視鏡、病理診断共に理想的なのものが提供できると
自負しています。
綺麗なホームページとグーグルの口コミで商売をするクリニックではなく、質で勝負をするクリニックを探して下さい。
電話による初診、再診が可能です