う~~ん!内視鏡検査専門施設から患者さんが来て驚いたーまだこんなことをやっていたのかー
- 院長
- 2020年8月5日
- 読了時間: 2分
更新日:1月10日
内視鏡検査専門施設の実態ついてはこちら
専門家をどうやって見分けるのかはこちら
下剤を飲まない大腸内視鏡検査を受けてはいけない理由はこちら
「内視鏡検査専門クリニック」の大腸進行がんの見逃しはこちら
最近の内視鏡検査専門施設の開業ラッシュは
驚きますね。
全員同じようなHPを作って専門家の様に書いています。
見分ける方法は簡単ですのでちゃんと見てくださいね。
僕たちが見れば一発で分かるのですが、一般の方にも分かりやすく
解説していますので読んでくださいね。
さて、最近になってとある内視鏡検査専門施設から患者さんが何人か流れてきました。
その患者さんは綺麗なHPとグーグルの口コミが高評価なので受診を
決めたという事でした。明細書と説明用紙を一緒に見ました。
まず、当然の様にプロポフォールを使っていますし、ミンクリアというのも
使っていました。そして、食道ポリープを生検、胃のポリープを生検と
続きます。
もう一度→内視鏡検査専門施設の実態についてはこちら
まず、プロポフォールは開業医では専任で監視する医師がいないと使えません。
有名歌手や女子医大事件でも有名ですね。
専任の麻酔科医や人工呼吸管理ができる環境で使用するように最近も
内視鏡学会から注意喚起が行われたところです。
次にミンクリア。これは治療内視鏡で鎮痙剤が使えない場合に使うもの。
普通の観察で使う必要はないのですが。
これは予想外でした。こんなことまでやっていたんですね。
さらにピロリ菌のチェックをやっていました。
内視鏡画像を見ましたがピロリ菌陰性の胃ですから通常行いません。
そして、生検です。胃のポリープは一般的に生検不要です。
ミンクリアで1000円、食道胃を生検して3万円。ピロリチェックを
して数千円、合計4万近くも高額になります。
しかしもう胃のポリープは一般的に良性のもので生検も不要というのが
常識になっていると思うのですが。
なんともやり切れませんね。
最近は情報をしっかりと読めばこういう人達の正体が分かります。
きれいなHPとグーグル口コミ高評価は要注意という見本です。
皆さんには正確な情報を読んでしっかりと選ぶようにして下さいね。
Comments