院長2022年2月5日3 分危険!警告!不正!下剤を飲まない大腸内視鏡検査最近、下剤を飲まない大腸内視鏡検査を行っていると書いているところが有ります。 この方法、実は非常に危険なうえに医療行為としては不適切であり保険で行うことは出来ません。 詳しく解説いたします。 大腸内視鏡検査の時に内服する下剤があります。腸を綺麗にして精度の高い検査を行うために欠か
院長2022年1月1日6 分恐怖!警告!「内視鏡検査専門施設」の乱立スペシャリストの探し方はこちら 下剤を飲まない、少量の下剤で大腸内視鏡検査を行う 危険性についてはこちら 内視鏡専門施設の進行大腸がん見逃しについてはこちら (綺麗なホームページと口コミ高評価が危険という見本です) さて、最近内視鏡専門施設が乱立しています。...
Hiroshi Kakutani2020年9月12日1 分当院の非常勤医について当院の非常勤医は慈恵医大内視鏡部と慶応大学腫瘍センターから 来ています。 慶應大学腫瘍センターは矢作教授を始めESDなどの内視鏡手術の 専門部門から来ています。 僕の仕事を通じての知り合いがここの講師をしており、現在は 聖マリアンナ医科大学の内視鏡室教授になっています。...
院長2020年8月5日2 分やっぱりね!内視鏡検査専門施設から患者さんが来て驚いたーまだこんなことをやらかしていたのかー内視鏡検査専門施設の危険性ついてはこちら 専門家をどうやって見分けるのかはこちら 下剤を飲まない大腸内視鏡検査を受けてはいけない理由はこちら 「内視鏡検査専門クリニック」の大腸進行がんの見逃しはこちら 最近の内視鏡検査専門施設の開業ラッシュは...
Hiroshi Kakutani2020年7月8日3 分とうとう「内視鏡検査専門施設」が進行大腸がんを見逃したー綺麗なHPと口コミ高評価は危険という見本スペシャリストの見分け方はこちら 下剤を飲まない大腸内視鏡検査の危険性についてはこちら 内視鏡検査専門施設の正体についてはこちら 内視鏡検査専門施設で実際に行われているのはこちら さて前回は内視鏡検査専門施設から患者さんによる情報で...