top of page
  • 執筆者の写真tnishid

ご意見箱 大腸内視鏡検査の待ち時間

ご意見箱にご意見を頂きました。

大腸内視鏡検査を待たせ過ぎとのご指摘です。

大腸内視鏡検査は大腸が奇麗になり次第検査を行っておりますが、順番などで

お待ちいただくことがございます。

外来との兼ね合いもありまだまだ手探りの状況です。

出来る限りお待たせすることのない様に努めてまいります。

より待ち時間が少なく、ストレスなく受けて頂けるように工夫をしてまいります。

貴重なご意見をありがとうございました。


閲覧数:336回

最新記事

すべて表示

最近、下剤を飲まない大腸内視鏡検査を行っていると書いているところが有ります。 この方法、実は非常に危険なうえに医療行為としては不適切であり保険で行うことは出来ません。 詳しく解説いたします。 大腸内視鏡検査の時に内服する下剤があります。腸を綺麗にして精度の高い検査を行うために欠か

スペシャリストの探し方はこちら 下剤を飲まない、少量の下剤で大腸内視鏡検査を行う 危険性についてはこちら 内視鏡専門施設の進行大腸がん見逃しについてはこちら ​(綺麗なホームページと口コミ高評価が危険という見本です) さて、最近内視鏡専門施設が乱立しています。 どうしたんだという位増えています。 ざっと見ても都内ですら十数か所内視鏡クリニックがあります。 同じコンサルタント会社が絡み綺麗なHPを作

当院の非常勤医は慈恵医大内視鏡部と慶応大学腫瘍センターから 来ています。 慶應大学腫瘍センターは矢作教授を始めESDなどの内視鏡手術の 専門部門から来ています。 僕の仕事を通じての知り合いがここの講師をしており、現在は 聖マリアンナ医科大学の内視鏡室教授になっています。 この医師を通じて慶応から来ています。 いずれもうちに来るにあたってはいくつかの厳しい条件を付けていますが そもそも余程自身がなけ

bottom of page